受付時間 | 9:00~20:00 (完全予約制) |
---|
アクセス | 地下鉄 吹上駅 徒歩5分 無料駐車場あり |
---|
『接骨院を辞めた理由』という、ちょっと踏み込んだお話をさせて頂きたいと思います。
当院は元々2019年11月に「しみず接骨院」としてスタートしました。
ご存知の方もおられると思いますが、接骨院は「骨折・脱臼・捻挫・挫傷・軟部組織損傷」といった外傷、
つまり「怪我」にしか保険は適応されません。
それも、いつ・どこで・どのようにして怪我をしたか?という原因がはっきりしたものだけに適応されます。
それ以外の症状(肩こりや慢性腰痛など)や疾患(肩関節周囲炎やヘルニア、脊柱管狭窄症など)に
接骨院が保険を使うという事は、本来なら違法行為なんです。
でも接骨院業界ではそれがまかり通ってしまってきた黒い歴史があり、
どんな症状であっても保険適応にしているのが実情です。
勿論、全国には正しく保険を取り扱っておられ、ちゃんと外傷を診ておられる
先生や院はあります。
私が接骨院を辞めた理由は、「保険の取り扱いが煩わしくなった」からです。
接骨院だから保険でマッサージしてくれるんでしょ?
自費?なんでそんな高い金払わなあかんの!!
あなたマッサージの先生でしょ?
これまで接骨院に通った経験がある方からはこんな風に言われていました。
筋緊張を低下させたり、滑走を促す。筋・神経・脂肪組織などへのアプローチ方法
としてのマッサージは有用なので、全否定する気はさらさらありません。
が、一般の方が言う「マッサージ」というのは、慰安・リラクゼーションがメインの目的になっていたり、
目的が明確ではなく、単なるもみほぐし…と捉えられているのではないか?と感じています。
なので、私は自分の施術を「マッサージ」と言われる事を極端に嫌います。
リハビリ・もしくは運動機能の向上・改善のための施術を、
手技療法と運動療法を組み合わせ行っていると思っています。
何度も言いますが、『マッサージ』を否定している訳でも接骨院を否定している訳でもありません。
単なる自分のエゴで、接骨院という看板を掲げているのが嫌になったのです。
という訳で、現在は『治療系パーソナルトレーニング&整体院』や
『姿勢改善と動きやすい身体作り』
といった事を謳っております。
巷でまだまだ流行っている?「骨盤矯正」や「猫背矯正」「小顔矯正」といった、
医学的エビデンスのないものを謳う事も凄く抵抗があるので、当院ではそれらを謳っていません。
自分なりに正しいと思っている事・本質を捉えているもの・自分が提供して差し上げたいサービスを、今後もご利用いただける方に本気で提供させて頂きたいと考えております!!
インターネット予約・公式LINE・問い合わせフォームからご連絡下さい。
24時間受け付けておりますので、お気軽にご連絡下さい!
確認次第、折り返しご連絡させて頂きます!!