受付時間 | 9:00~20:00 (完全予約制) |
---|
アクセス | 地下鉄 吹上駅 徒歩5分 無料駐車場あり |
---|
今回は慢性腰痛に関してです。
腰痛は世界的にみても、最も不調を感じる人が多い症状です。
ある報告によると、世界の人口の約10%近くが「腰痛」を感じており、
とりわけ先進国に多くアフリカや南米に少ないという研究結果・報告が出ています。
また職種では農業に従事している方の割合が高いようです。
この事より、腰痛は生活様式や生活習慣、職種などにも大きく影響を受けると推測できます。
引用 ※British Medical Association、BMA発行「Annals of the Rheumatic Diseases」より
腰痛の原因は人により様々ですが、原因が断定しきれず、
何カ月も腰痛が続いている状態の方がとても多く事が特徴です。
「腰痛」は社会損失も大きく、世界的に1番大きな健康問題であるとされています。
腰痛を引き起こしている原因により対処の仕方は千差万別ですが、
脊柱や椎間板などに器質的な原因・異常が認められない限り、
やはり最も可能性として大きな原因は、「不良姿勢」や「同一姿勢の継続」。
あとは「運動不足」という事になると個人的に考えてます。
上記の「不良姿勢」や「運動不足」という事は何も「腰痛」に限った話ではなく、
首・肩・背中・膝・股関節…様々な部位の「痛み」「不調」につながり得る十分な理由だと考えています。
日本整形外科学会が出している「腰痛治療ガイドライン」では、
運動療法が腰椎可動域や機能障害の改善に効果があり、
疼痛、運動機能、健康状態、筋力および持久力も改善した。
慢性腰痛患者の疼痛や身体障害の軽減には運動療法が効果的であった。
としており、慢性腰痛には「運動(療法)」が強く推奨されています。
※日本整形外科学会・日本腰痛学会 腰痛診療ガイドライン2019 改訂第2版より一部抜粋
つまり、早い話が痛みを改善したり出さない健康な身体でありたいなら、
「ちゃんと自分に合った運動しなきゃダメよ~」って事になりますね。
たまにはセラピストとして学術っぽくうんちく垂れようとしましたが、
急に馴れ馴れしくなりましたね(^^;)
先に書いた「不良姿勢」や「運動不足」というものが、
腰痛を引き起こしたり慢性化させている一つの要因であれば、
それを解消・改善する事が「健康な身体作り」と言えるのではないか!?と思っています。
とは言え、年齢・職業・生活習慣や運動習慣、その他の疾患など、
一人として同じ状態の方はおられません。
全ての方に当てはまる治療や理論というものも無いと思っています。
だからこそ、しっかり時間をかけて一人ひとりの状態を可能な限り正しく評価(把握)し、
その時の状態に合わせたサービス(運動や施術)を提供するべきだと強く考えております。
一般的な接骨院・整体院のように、常にマッサージ。とにかくマッサージ。たまにストレッチ。
…だと、その場しのぎにしかならず、本質的な改善には到底たどり着けないのではないでしょうか?
もちろんそれが有効な時も多々ありますが…。
当店は正しい評価と適切な運動で、本質的な改善を本気で目指しており、
当店ならそれができます!!
私も知れば知るほど、学べば学ぶほど終わりも結論も出ず、
むしろ泥沼にハマってしまう時も多々あります。
それでもこの先も常に学びと思考を止めず、
本物を目指し、より良いサービスを提供し続けたいと考えております。
インターネット予約・公式LINE・問い合わせフォームからご連絡下さい。
24時間受け付けておりますので、お気軽にご連絡下さい!
確認次第、折り返しご連絡させて頂きます!!